fukuちゃんblog

日々気になったことや趣味について...

最近気になった物【Kindle Oasis】

みなさんこんばんはRNです🐱‍👤

先日読まなくなった本を一気に売ってきたのですが、大した額にもならず少しもったいないことをした気がしてます。

しかし、そのまま置いておいても場所を取って邪魔だし、整理が困難になるので仕方ないんですけどね...

そんなことを考えていたら、ふと電子ブックの存在に気付きました✨

あれならばかさばらずにいつでも読書ができるのではないか...?

今回はそんな思いから調べたKindle Oasisの情報をまとめていきたいと思います!

 

f:id:rn29384:20180801140626j:plain

 

目次

 

 

Kindle Oasisとは?】

多数存在しているKindleシリーズの中でもOasisは最高ランクに位置する、高性能な電子ブックリーダーです。

 

【仕様】

・内臓ライト: LED12個仕様,明るさの自動調節機能付き

・ページ送り: タッチスクリーンページめくりボタン付き

・解像度: 300ppi

・バッテリー: 数週間(明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用)

・接続: Wi-FiまたはWi-fi+無料3G

・サイズ: 159×141×3.4-8.3mm

・ディスプレイサイズ: 7インチ

・反射抑制スクリーン: あり

・ストレージ: 8GB/32GB

・防水性能: あり

kindleシリーズ唯一の防水性能付きです!

【旧モデルと新モデル】

実は今回紹介しているKindle Oasisには「旧モデル」「新モデル」が存在しています。

旧モデルは「4GB 35980円」で販売されているのですが、今回紹介している新モデルは「8GB 29800円」とストレージが倍になったのにも関わらず安くなっています!

 

【マンガを読む機能も強化】

今までのKindleシリーズだとマンガを読むのにはあまり適さない物でしたが、Kindle Oasisでは「快速ページターン」「大画面で見開き表示」などの機能が搭載されている為、ストレスなくマンガを楽しむことができます!

 

【感想】

長年紙媒体で本を読んできた身としては、非常に魅力的な要素がたくさん詰まった商品だと感じました。

後は紙をめくって読んできた感覚と電子ブックリーダーのタッチパネルでめくる感覚の差をどれだけ埋めることができるかが気になるところですね。

間違いなく今後も書籍が増えていく予定なので、早めに購入を検討したいと思いました!

 

 

 

書籍紹介【ザ・殺し文句】

みなさんこんばんはRNです🐱‍👤

本日は書籍の紹介なんですが、既にタイトルからわかる通り、なかなか興味を引くタイトルだと思いませんか?

というわけで今回は内容が気になってしょうがない書籍【ザ・殺し文句】の紹介です!

 

f:id:rn29384:20180801133352j:plain

 

目次

 

 

【どんな書籍なの?】

経営者やプロ野球の監督や政治家などが相手を口説くときに使う「殺し文句」の法則性を解説した一冊。

 

【内容紹介】

あと一歩で説得できるはずが詰め切れなかった。思いもよらぬことを言われて上手に切り返せなかった。そんな経験をしたことは誰しもあるはず。「あの場面で、どうしてもっと気の利いたことが言えなかったのか」。この本は、そんな悔しさを味わったことがある「あなた」のために書かれました。実業家、プロ野球監督、政治家等の「殺し文句」を徹底解剖。その構造を理解し、血肉とすることで殺し文句の使い手となれる驚異の書。

 

【殺し文句の法則】

ビジネスやプライベートなどで相手を口説く時に使う「殺し文句」ですが、これをどんどん知っていくといくつかの法則に分類することができます。

この書籍では「殺し文句の法則10カ条」と解説されており、この法則を使った著名人やその背景などが紹介されています。

【殺し文句に至るまで】

殺し文句が決め手になるのはもちろんなのですが、この書籍では、そこに至るまでの過程があってこそ、殺し文句が活きると学ぶことができます。

事例として紹介されている殺し文句までの経緯などは読んでいて普通に楽しめます。

 

【感想】

殺し文句の法則やそれに至るまでの経緯など全て含めて「相手を口説く殺し文句」というのは読んでみて納得でした。

いきなり殺し文句を言われても意味不明ですからねw

雰囲気や相手の性格などもキッチリと条件を揃えた上で実践するのが一番だと言うことですね。

簡単なコミュニケーションにも応用できる部分が多くあったので、私も実践してみたいと思いました!

映画紹介【フォックスキャッチャー】

みなさんおはようございますRNです🐱‍👤

最近本よりも映画を観る機会が増えています。

というのもまた実話系映画にハマってしまいまして、フィクションの様な物語が実話だったと思うと何とも言えない感覚になるのが好きなんです。

今回は最近観た映画【フォックスキャッチャー】の紹介です!

 

f:id:rn29384:20180801125427j:plain

 

目次

 

 

【どんな映画なの?】

ベネット・ミラー監督が贈る、アカデミー賞5部門ノミネート&カンヌ映画祭賞受賞の骨太サスペンスです。

 

【内容紹介】

カンヌ映画祭監督賞受賞の骨太サスペンス!この世にも奇妙な実話は、1984年のロサンゼルス・オリンピックで金メダルに輝いたレスリング選手、マーク・シュルツに届いた突然のオファーから始まる。有名な大財閥デュポン家の御曹司ジョン・デュポンが、自ら率いるレスリング・チーム“フォックスキャッチャー”にマークを誘い、ソウル・オリンピックでの世界制覇をめざそうと持ちかけてきたが…。

 

【人物像から描かれる】

この映画は主に「大財閥の御曹司」「レスリング兄弟」を中心に物語が展開されていくのですが、この人物像が実にわかりやすくなっています。

御曹司のジョンは人に認められたいという感情が歪んでしまった人物。

レスリング兄弟の兄であるデイヴはしっかり者で誰に対してもおおらかに接することができる人物。

レスリング兄弟の弟であるマークはレスリング一筋でありながら、どこか自分に甘えてしまう部分が多く、デイヴがいないと自己管理ができない人物。

といった様に人物像がハッキリしている分、物語がスムーズに理解できます。

【徐々に異なる人物像がぶつかる】

ここまでハッキリと人物像が分かれていると、もちろんお互いにズレが生じてきます。

この映画では始めこそ未来の希望に向けて意気揚々と頑張るのですが、後半になっていくにつれて、人物像のすれ違いや度重なる不運などが相まって悲壮感漂う展開になっていきます。

 

【感想】

パッケージの雰囲気から熱いスポコン系だと思っていたのですが、全く正反対のリアリティに溢れた悲壮感漂う物語でした。

実話を基にしているのでリアリティがあるのは当たり前なんですが、それでも人物像が濃く表現されているこの映画では、感情移入がしやすく余計にそう感じる部分が大きいと思いました!

 

最近気になった物【Panasonic エレック NE-T15A1-W】

みなさんこんばんはRNです🐱‍👤

私はよく冷凍食品を利用する機会が多く、それに伴って電子レンジもよく利用するのですが、今使っている電子レンジがお皿が回るものすごく古いタイプの物で、全然温まらないしムラはあるしで非常に困っています。

無駄に電力も大きく、この時期はエアコンと併用するとすぐに停電していまいます...

さすがにこのままでは不便すぎるので、新しく電子レンジを買うことにしました✨

今回は購入予定の電子レンジについて情報をまとめていきたいと思います!

 

f:id:rn29384:20180731124129j:plain

 

目次

 

 

Panasonic エレック NE-T15A1-Wとは?】

スピーディーにおいしくあたためたり、肉・魚を野菜と一緒に焼き上げて時短など様々な機能を揃えたパナソニックが贈る電子レンジです。

 

【仕様】

・重量: 10kg

・本体サイズ: 幅45.5×奥行35.2×高さ29.3cm

・消費電力: 電子レンジ1.42KW,オーブン1.33KW,トースター1.33KW

ヒーター: 上:遠赤ヒーター 下:平面ヒーター

・自動メニュー数: 19

・付属品: 丸皿(耐熱性ガラス共用皿)1枚

欲しい機能はほとんどありますね!

【便利機能】

このレンジは基本的な機能は一通り揃った上で、様々な便利機能が搭載されています。

電子レンジ機能ではラップした食品でも対応可能な様に重量センサーが搭載されています。

オーブン・グリル機能では230度まで出せるのでオーブン料理に問題なく対応できます。

トースト機能でも裏返す必要なしに2枚まで焼くことができます。

 

【買いやすい価格】

最新のスチームレンジなどを購入しようとすると、大体「5万円前後」はかかってしまうのですが、この商品はAmazon「19,860円」と非常に買いやすい価格になっているのも魅力です!

 

【感想】

今使っているオンボロ電子レンジに比べたら恐ろしいくらい高性能で驚きましたw

正直電子レンジにそこまで出したくないというのもあって、約2万円で購入できるこの商品を見つけた時は嬉しかったですね。

近いうちに購入して、ちゃんとおいしく料理を食べたいと思います!

 

映画紹介【新感染 ファイナルエクスプレス】

みなさんこんばんはRNです🐱‍👤

最近映画を選ぶ時に、タイトルが面白そうな物を選んでレンタルしているのですが、ほとんどハズレ映画ばかりで萎えてきましたw

タイトルと内容は比例するのか!?と一瞬思いましたが、なんとなく続けている内に面白いタイトルで内容も面白い映画を見つけてしまいました!

今回はそんな一見B級感のスゴイ【新感染 ファイナルエクスプレス】という映画の紹介です!

 

f:id:rn29384:20180731113628j:plain

 

目次

 

 

【どんな映画なの?】

全世界の映画祭で大絶賛され、本国歴代最高オープニング記録樹立&年間No.1大ヒットを果たした韓国のゾンビ映画です。

 

【内容紹介】

ソウル発プサン行きの高速鉄道KTXで突如起こった謎の感染爆発。疾走する密室と化した列車内で凶暴化する感染者たち。そんな列車に乗り合わせたのは、妻のもとへ向かう父と幼い娘、出産間近の妻とその夫、そして高校生の恋人同士…。果たして彼らは安全な終着駅にたどり着くことができるのか…。

 

【列車が舞台】

ゾンビ映画と言うと「バイオハザード」や「23日&週後」などが有名ですよね。

この二つは世界中がゾンビ被害にあっており、世界中が舞台になることが多いです。

しかし、この作品はタイトル通り「列車内」でのゾンビ被害を主に描いている為、舞台に変化はほとんどありません。

舞台が狭ければ狭いほど、物語の展開は難しくなりますが、その辺は上手く車両間や座席など列車のあらゆる要素を使うことで、退屈さを感じさせません。

【タイトルが面白い】

冒頭でも述べた通り、私がこの映画を観ようと思った理由が「タイトルが面白そう」だったからです。

「新感染(新幹線)」ですよ?普通だったら絶対借りませんw

しかし今回はタイトルの割にかなり面白い作品だったので驚きました。

 

【感想】

完全にハズレ映画だと覚悟して鑑賞しましたが、意外と当たり映画で良かったです!

普通「ゾンビ×変なタイトル」の映画なんて大ハズレ確定みたいなものですからねw

数多のハズレ映画を漁っている内にこういう映画が見つかるのも映画鑑賞の楽しみ方としては良いかもと思いました!

 

書籍紹介【<香り>はなぜ脳に効くのか アロマセラピーと先端医療】

みなさんこんばんはRNです🐱‍👤

先日百貨店に買い物しに行ったのですが、その時店内でアロマが焚かれていて、ついつい長居してしまいましたw

俗に言うアロマセラピーってやつを体感できた気がします。

今回はそんなアロマについて医学的見地から解説された書籍【<香り>はなぜ脳に効くのか アロマセラピーと先端医療】の紹介です!

 

f:id:rn29384:20180730175613j:plain

 

目次

 

 

【どんな書籍なの?】

癒し効果があると有名なアロマセラピーが病気に対しても効果があることを解説した一冊です。

 

【内容紹介】

いい香りを「嗅ぐ」だけで、重度の認知症患者の症状が改善されたり、がんによる疼痛がやわらぐ―“香り”の成分は、私たちの脳や体内に、どのように吸収され、作用しているのか。西洋医学では太刀打ちできなかった「治りにくく予防しにくい」疾患の画期的な治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最新の臨床例からわかりやすく解き明かす。

 

【香りが病気を改善させる】

アロマセラピーがどう病気を改善させるのかと言うと、香りは脳の深いところにある視床下部大脳辺縁系と呼ばれる部分に直接作用します。

その為、自律神経を主に感情などにも影響を与えることが明らかになっています。

【副作用の少なさ】

本来の治療では、薬品を服用することがほとんどであり、強弱問わず何らかの副作用が出る可能性が高くなっています。

しかし、アロマセラピーであれば香りを治療に用いる為、薬品に比べて圧倒的に副作用が出る可能性を低くすることができます。

 

【感想】

確かに私自身がアロマを体感している中で、癒されている感じは強くありました。

この癒されている感じこそ脳の深いところに作用して、病気を改善させるという裏付けになっているのではないかと思いました。

 

 

書籍紹介【賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか】

みなさんこんにちはRNです🐱‍👤

私は普段昼食を職場近くのコンビニで済ませることが多いのですが、たまにすごい量のお弁当が捨てられているのを見て、もったいないなぁと感じてしまいます。

今回はそんな「食品ロス」に関しての書籍【賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか】の紹介です!

 

f:id:rn29384:20180730165444j:plain

 

目次

 

 

【どんな書籍なの?】

食品ロスが発生する原因と食品ロスを少しでもなくすための考え方が学べる一冊です。

 

【内容紹介】

卵の賞味期限は通常、産卵日から3週間だが、実は冬場なら57日間は生食可。卵に限らず、ほとんどの食品の賞味期限は実際より2割以上短く設定されている。だが消費者の多くは期限を1日でも過ぎた食品は捨て、店では棚の奥の期限が先の商品を選ぶ。小売店も期限よりかなり前に商品を撤去。その結果、日本は、まだ食べられる食品を大量に廃棄する「食品ロス」大国となっている。しかも消費者は知らずに廃棄のコストを負担させられている。食品をめぐる、この「もったいない」構造に初めてメスを入れた衝撃の書!

 

【期限設定の秘密】

食品の期限設定は2種類存在しています。

一つは「賞味期限」もう一つが「消費期限」です。

聞いたことがある方も多いと思いますが、この二つの意味をしっかりと理解している方は少ないのではないでしょうか?

「賞味期限」とはその食品を「おいしく食べられる期間」を指しています。

「消費期限」とはその食品の「食べても安全な帰還」を指しています。

つまり「賞味期限」が過ぎているからといって捨てる必要はないということです。

【販売期限】

コンビニなどでは賞味期限が近いだけでお弁当などを大量に捨てていますよね?

これは賞味期限とは別に「販売期限」というものが存在しているからです。

本来ならば賞味期限内の食品を売っても何ら問題はないのですが、ほとんどのスーパーやコンビニでは賞味期限の「2/3」程度を「販売期限」に設定している為、大量の食品ロスが生まれてしまうのです。

 

【感想】

 いつも見かける大量廃棄は色々な期限が原因だとは思いませんでした。

特に販売期限は商品を売る上で仕方のない部分もあるかもしれませんが、個人的にはすごく無駄なシステムでもう少しどうにかできるのではないかと思ってしまいましたね。